Job Introduction

仕事紹介

どんな仕事があるの?
『自社一貫体制』の強みを活かした様々な部門を紹介!

総務

受付業務、秘書業務、電話応対はもちろん、給与計算や社会保険手続、福利厚生、イベント立案などを担当します。いつも笑顔を忘れずに、佐藤水産のモデル社員として、ニコニコ、キビキビ、ハキハキした行動を心がけています。また社員の皆さんが働きやすい環境づくりをいつも念頭に仕事をしています。

職場の先輩たち 総務

卸営業

お取引先様へ当社商品をご紹介するため、企画書を作成し、商談を行います。商談後、商品に対する改善点やお客様からのご要望などを製造部門にフィードバックし、よりよい商品づくりへとつなげていきます。

職場の先輩たち 卸営業

通信販売

主にインターネット、電話、FAX、郵便でお客様の注文を承る仕事をします。カタログに掲載する商品の選定、商品の撮影から、キャッチコピー、レイアウトも自分たちで考えながら作成します。当社の通販顧客数20万件のデータ分析を行ったり、電話オペレーターからの質問に的確に答え、指示を出したりします。取引業者との商談も大事な仕事です。

職場の先輩たち 通信販売

商品企画

商品コンセプトに沿ってパンフレットやカタログ、POPなどの販促物を作成したり、直接各売場から販促ツールの要望を聞き、店舗運営を手助けします。またトレンドを探るためにマーケット調査に出かけたり、パッケージデザインのプレゼンテーションを行ったりします。テレビやラジオへの露出、新聞や雑誌の掲載など、マス媒体との窓口も商品企画室で行います。

生産製造

美味しい商品を製造している部門です。機械の操作・作業も行いますが、基本は「真心こめて」手作業で仕上げる商品もあります。作るだけでなく、原価計算、資材管理、パート社員への指示や指導、小売販売や卸営業から吸い上げたお客様の声を実際に商品に活かして試作するなど、多岐にわたります。

職場の先輩たち 生産製造

小売販売

商品の品質や賞味期限のチェック、商品レイアウトを考え、お客様のご注文を聞き対応します。お客様との接点が一番多い販売職ですが、簡単なPOPやプライスカード、手書きのメッセージカードを作ったり、各店舗と連携を取って、重点商品の販売促進を進める仕事もあります。

職場の先輩たち 小売販売

品質管理・品質保証

安全安心な食品をお客様にご提供するため、製品の品質を微生物的、化学的な面から判断し、管理します。検査結果を製造現場に伝え助言をしたりします。またHACCP制度に基づいた全社の食品衛生管理を行い、店舗・工場の衛生管理も定期的に実施しています。

職場の先輩たち 品質管理・品質保証

経理

財務管理や資産管理、売掛・買掛金管理、現金・預金管理、棚卸管理、請求書作成や店舗の売上処理、各種伝票の処理等、会社のお金の流れや取引を記録し、管理する業務が中心となります。会社経営において重要なお金の管理をする部門といえます。

仕入

工場で製品を作るための原料、小売店舗で販売する製品の仕入れや、出荷・在庫状況を確認し、適正な在庫となるよう管理をしています。原料を仕入れる為に札幌市場や全道各地の生産地に赴くこともあります。時にはアラスカまで行き、原料の仕入れを行います。

職場の先輩たち 仕入

製品開発室

新製品の開発、既存製品の改良に関する試作検討を行い、美味しく安全な製品づくりの提案を行います。その他品質管理として工場や店舗の衛生管理、製品の品質管理にも携わるなど、業務は多岐にわたり、それぞれ仕事を兼任しています。

職場の先輩たち 製品開発室

会社紹介動画

なぜ佐藤水産に入社したのか?どんな仕事をしているのか?やりがいは何なのか?佐藤水産で働く先輩の声を動画でご紹介します!

リクルートTOPへもどる

  1. ホーム
  2. リクルート
  3. 仕事紹介
佐藤水産
〒064-0953
北海道札幌市中央区宮の森3条1丁目5-46
0120-310-041
受付時間:AM9:00~PM5:30(年中無休)
※年始は短縮営業となります。