Company Overview / History
会社概要/沿革
1948年に創業し、100年以上永続的に存続できる企業を目指す、
高品質海産物専門店・シーフードメーカーです。
会社概要
| 社名 | 佐藤水産株式会社 |
|---|---|
| 創立 | 1948(昭和23)年10月 |
| 代表者 | 代表取締役社長 谷脇 哲哉 |
| 資本金 | 6000万円 |
| 売上高 | 82億円(2025年5月実績) |
| 従業員 | 374名(2025年5月現在 通年雇用者) |
| 事業内容 |
高品質海産物製造・販売(製造、小売、通信販売、卸営業) [グループ会社] 佐藤水産鮨(株):鮨弁当製造販売 佐藤水産レストラン(株):外食事業 リカーショップさとう(株):酒類等の仕入販売 |
| 事業所 |
本社/北海道札幌市 支社/東京都 工場/石狩市、千歳市 直営店/札幌市、石狩市、千歳市、羽田空港 レストラン/石狩市 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、企業年金 |
| 退職金 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 社宅 | なし |
| 休日 |
年間休日108日 一年単位の変形労働時間制採用 |
| 有給休暇 |
入社6ヶ月後10日付与 その他特別休暇(バースデー休暇(2日間)、結婚休暇(6日間)、レク休暇(3日間※条件有)、忌引休暇) 出産休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇など |
| 本社所在地 | 北海道札幌市中央区宮の森3条1丁目5-46 |
企業ヒストリネット
| 1948(昭和23)年10月 | 佐藤三男が石狩市親船町において個人商店「㉩佐藤商店」を開業 |
|---|---|
| 1954(昭和29)年6月 | 有限会社佐藤商店設立 (石狩川に遡上する秋鮭の水産加工に着手、石狩工場新設、海産物塩干物、高級珍味類の製造を開始) |
| 1955(昭和30)年12月 | 五番舘デパートと鮭の卸契約を結ぶ |
| 1959(昭和34)年7月 | 札幌市中央区の五番舘デパートに直売部を開設 |
| 1964(昭和39)年 | 札幌市西区二十四軒3条6丁目に本社・工場新築 |
| 1972(昭和47)年5月 | 東京都新宿区四谷に「東京支店」開設 |
| 1974(昭和49)年7月 | 鮨弁当の製造販売開始 イギリスに出向き燻製機購入 |
| 1975(昭和50)年 | 千歳市青葉に鮨弁当製造拠点を移し佐藤食品㈱設立 |
| 1975(昭和50)年2月 | 札幌市中央区丸井今井デパートに小売店舗「丸井今井店」オープン |
| 1976(昭和51)年7月 | 幌泉郡えりも町大和に「えりも工場」完成 |
| 1977(昭和52)年 | アラスカベッセルへ鮭の買い付け |
| 1978(昭和53)年9月 | 石狩漁業協同組合と秋鮭の随意契約を結ぶ |
| 1979(昭和54)年2月 | 札幌市西区八軒に「冷蔵庫」完成 |
| 1979(昭和54)年9月 | 札幌市西区八軒に「第二工場」完成 |
| 1980(昭和55)年12月 | 千歳市青葉に「佐藤食品㈱工場」完成 |
| 1982(昭和57)年1月 | アラスカ蟹事業に着手 フットワークの「うまいもの便」で新巻鮭の取扱い開始 |
| 1984(昭和59)年8月 | えりも工場に鮭処理工場、冷凍冷蔵庫完成 |
| 1990(平成2)年9月 | 札幌市中央区場外市場に小売店舗「市場店」オープン |
| 1990(平成2)年11月 | 札幌市すすきのに和食店舗「海鮮まるだい亭」オープン |
| 1992(平成4)年8月 | 石狩市新港東に小売店舗「サーモンファクトリー」オープン |
| 1992(平成4)年9月 | 「サーモンファクトリー」2階に外食店舗「シーフードレストランオールドリバー」オープン |
| 1992(平成4)年11月 | 札幌市西区二十四軒3条6丁目に小売店舗「まるだい屋総本店」(現宮の森店)開店 |
| 1993(平成5)年8月 | 石狩市新港東に「サーモンファクトリー工場」完成 |
| 1997(平成9)年 | 創業50周年 |
| 2003(平成15)年8月 | 札幌市中央区大通・札幌三越に小売店舗「札幌三越店」オープン |
| 2003(平成15)年11月 | 札幌市中央区北4西3札幌駅前に小売店舗「本店」オープン |
| 2004(平成16)年4月 | 五番館西武本体の閉鎖に伴い、小売店舗「五番舘西武店」閉店 |
| 2006(平成18)年 | 石狩市新港に「冷蔵庫」、「サーモンファクトリー第二工場」完成 |
| 2007(平成19)年11月 | 「石狩工場」が道路拡張工事の為、取壊しになり、新たに「魚醤工場」工場棟完成 |
| 2010(平成22)年5月 | 札幌市豊平区西岡に小売店舗「羊ケ丘通り店」オープン |
| 2010(平成22)年9月 | 佐藤食品(株)を佐藤水産鮨(株)、外食部を佐藤水産レストラン(株)と社名変更 |
| 2010(平成22)年10月 | 羽田空港第2ターミナル「スマイル東京」にて当社商品販売開始 |
| 2011(平成23)年3月 | 佐藤水産鮨㈱が羽田空港第2ターミナルビル「空弁工房」に出店 |
| 2011(平成23)年6月 | 東日本大震災による津波被害の為「えりも工場」閉鎖・解体 |
| 2011(平成23)年11月 | 千歳市泉沢に佐藤水産鮨(株)工場完成 |
| 2012(平成24)年4月 | 札幌市中央区宮の森に本社社屋・小売店舗「宮の森店」完成 |
| 2013(平成25)年2月 | 千歳市泉沢に加工課工場完成 |
| 2013(平成25)年5月 | 東京都中央区銀座7丁目に「東京支店」移転 |
| 2017(平成29)年 | 創業70周年 |
| 2018(平成30)年11月 | 「第72回北海道新聞文化賞〈経済部門〉」受賞 |
| 2020(令和2)年4月 | 石狩市小売店舗「サーモンファクトリー」、レストラン「オールドリバー」リニューアルオープン |
| 2024(令和6)年1月 | 北海道新幹線延伸に伴う札幌駅前再開発のため「本店」一時休業 札幌市中央区大通西3丁目に小売店舗「大通公園店」オープン |


