発送形態のご案内
佐藤水産の鮭は切身を4分割の真空パック形態(加工料無料)にした状態でのお届けとなります。
※切らないタイプをご希望の場合につきましては、「丸のまま」(丸)をご選択下さい。

| 商品番号 | 10006 | 
|---|---|
| 商品内容 | 2.1kg【切身タイプ】 | 
| 賞味期限 | 冷凍60日(-18℃以下) | アレルギー | さけ | 
| 商品番号 | 10006m | 
|---|---|
| 商品内容 | 2.1kg(丸) | 
| 賞味期限 | 冷凍60日(-18℃以下) | アレルギー | さけ | 
| 商品番号 | 10007 | 
|---|---|
| 商品内容 | 2.4kg【切身タイプ】 | 
| 賞味期限 | 冷凍60日(-18℃以下) | アレルギー | さけ | 
【平成21年 道産食品独自認証商品として認証されました】
道産食品独自認証制度とは、北海道の自然環境や、高い技術を活かして生産される、安全で優れた道産食品を認証するもので、その原材料や工程、衛生管理、個性などの厳しい基準をクリアしたものだけが認証される「食」の新しい北海道ブランドです。
佐藤水産の認証「山漬(やまづけ)」は、北海道産の選り抜きの銀毛オス鮭に、一尾一尾、一定の塩を施し、96時間熟成させる製法です。
熟成新巻鮭より、塩味がやや強めに仕上がっております。江戸っ子が塩ジャケとよんだ、ほどよい塩加減の昔なつかしい認証山漬です。

塩を鱗と逆向きにすり込む「逆さ塩」
【手間暇かけた、熟成された鮭の“うま味”】
鮭の山漬とは、鮭を山のように積み上げ、重石をして塩蔵する昔からの伝統的な製法です。余計な水分が抜け、熟成させることで鮭の旨みが濃縮されて、鮭がさらに美味しくなるのです。
鮭の塩漬けは、冷蔵技術が発達してない江戸時代、保存目的で行われていましたが、日本人の代表的な食文化、塩鮭(塩ジャケ)が誕生するキッカケとなりました。
従来の製法は塩を施しながら、鮭を山のように数日間、積み上げ、鮭の重みで余計な水分を抜き、途中で上下逆にして、全体の塩分が均等になる製法でした。
しかしこの製法では、塩分が強すぎるのと部位により塩分濃度が異なるのが難点でした。
佐藤水産の山漬は、北海道産の選り抜きの銀毛オス鮭を丁寧に 内臓を取り除き、一定の塩を施し、一定の温度で96時間熟成させる独自の製法です。
じっくり熟成させることで、鮭自体が持っている酵素や微生物の発酵作用で、鮭のたんぱく質を分解し、旨味成分に変化させ、鮭本来の“うま味”を十分に引き出して仕上げています。

鮭を山のように積み上げる
										塩の感じが最高です
										東京都 Sさん
										いつも物産展でお世話になっています。
食事制限をされていますが、こんなに美味しいものを
食べれないなら死んだ方がまし、と思える位
御社の鮭が大好きです。これからも宜しくお願いします。
									
										味が懐かしく、塩気が最高
										東京都 Sさん
										とても丁寧に作られているのが感じられ、
食べるこちらも感謝しながら食べています。
そして本当に美味しい。
									
										さすが佐藤水産さん
										岡山県 Tさん
										これからも色々な商品を作って下さい。
楽しみにしています。
									
										魚の種類が多いのに驚きました
										宮崎県 Aさん
										北の国はは私達南の者にとって憧れの地です。
来年は干物も味わいたいです。
お正月用にとってある石狩鍋も楽しみです。