2024年の受付は終了致しました。2025年の受付開始は6月上旬を予定しております。
夏の短い間に道東で水揚げされる「北海しまえび」。水揚げ後すぐに浜で塩茹でをした北海しまえびは、濃厚な旨みが特長です。一度も冷凍せずに食べられるのは今の時期だけ。この機会にぜひ一度お召し上がりください。
2024年の受付は終了致しました。
2025年の販売開始までお待ちください。
商品番号 |
14026 |
---|---|
商品内容 |
500g |
賞味期限 |
冷蔵2日程度 |
アレルギー |
えび |
北海道東部で、夏の1~2カ月間だけ行われる、北海しまえび漁。この時期だけは、ぜひ“茹でたて”をお召し上がりください。ほんのりとした塩味が、水揚げされたばかりの北海しまえび本来の甘さを引き立て、短い旬の時期だけの贅沢な美味しさです。
北海道のエビと言えば、お寿司やお刺身などで食べる「牡丹えび」や「甘えび」が有名で、生で流通されるのが一般的ですが、「北海しまえび」はすぐに鮮度が落ちてしまうため、水揚げ後すぐに浜で茹で上げて、ボイルして流通されます。体に白または黄色の「縦シマ模様」が入っており、水揚直後の生の北海しまえびの身体は「緑色」や「褐色」ですが、茹であげると見事な「赤色」となります。