北海道の中でも最上の浜と言われるものを厳選しております。その為、土壌の栄養素が豊富なので、風味が強く、色目も良く、食感も良いのです。そして、採取されたふりのは、カゴに大量に貯めることなく、少量保管。すぐに海水洗浄し冷蔵保管といった鮮度保持が徹底されています。この徹底した管理が食感にも良い影響をもたらします。旬の時期か味わえない食感と風味をぜひご堪能ください。
通常、人の体内には3~4gの鉄分があり、その70%が血液中の酸素を運ぶ役割をしているヘモグラビンに使用されています。また、残りの30%は肝臓に貯えられています。鉄分が不足するとヘモグラビンの量が減り、その結果、体内に酸素が行き渡らなくなります。この状態が「貧血」です。
人は、1日に1.5mgの鉄を消費すると言われています。この量を体内に吸収するためには、毎日12mg以上を摂らなければならないと言われています。鉄分の不足は若い女性にとくに多く、戦後、食生活が豊かになった半面、栄養バランスが崩れ、とくにミネラルはほとんどの日本人が不足しているとも言われています。
鉄分はふのりやひじき、昆布などの海藻類、豚肉や牛肉のレバー、ほっき貝やしじみなどの貝類に多く含まれています。鮭のめふんもおすすめです。
魚介類や肉類の鉄分は吸収されやすいのですが、野菜などの植物などに含まれる鉄分は吸収されにくいという特徴があります。しかし、ビタミンCと一緒に摂ると吸収されやすいので、ピーマンやキャベツなどと一緒に食べると効果的ですが、和食を中心としたバランスの良い食事をすることが大切な事です。
特に妊婦さんや授乳期には意識的に鉄分を摂ることが大切。ふのりにはあらゆるミネラルをバランス良く含み、高血圧や高脂血症を改善し、胆石などにも効果があることが分かってきましたので、味噌汁や刺身のツマ、酢の物など、手軽に召し上がっていただきたいおすすめの海藻です。
美味しい
福島県 Mさん
生ふのりは歯ごたえがありとても美味しいです。
お土産に一袋持って行きましたが、美味しかったと
珍しく言われて嬉しかったです。
全部美味しかったです!
大阪府 Kさん
生ふのりが珍しく、食べたことがなかったので、
注文しました。
お味噌汁に入れていただきましたが、
コリコリ・シャキシャキ!として美味しかったです。
白子の燻製・鮭皮ジャーキーもおつまみで食べましたが
パクパク食べてしまいました。
本当に全部美味しかったです!
昔懐かしくて・・・
茨城県 Kさん
何事にも、真心が肝心です。 種々の困難を乗り越えて、どうか頑張ってください! 大変美味しかったです。